仕事で人は磨かれる? それとも人が仕事の質を決める?
株式会社Hi. companyは大田区蒲田に事務所を構え、空調機器、空調設備の工事、メンテナンス、販売を行っている会社です。
店舗やテナントなど小規模な物件から、商業施設やマンションなどの大規模な物件からのご依頼をいただいております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2年前から、私の自宅前で新築マンションの工事が進んでいます。
そこに毎日、来ている警備のおじさんがいます。
見た感じは、65歳前後の男性です。
この人の挨拶、行動、仕事への向き合い方を見ていて、私はいつも感動しています。
警備の仕事をしているおじさんで、よく見かけるのは、やる気がなくだらだらしている人。
とりあえず、今日が終われば良いや的な、やっつけ仕事。
こんな気持ちで仕事していて日々辛くないのかな。と不思議に思います。
しかし、このおじさんは違います。
挨拶をすると、大きな声で返してくれ、搬入のトラックの誘導も大きな声で的確にやっています。
どんなに猛暑でも、どんな状況でも、常に真剣に仕事に取り組んでいます。
最後は、掃除と片付けを念入りにし、現場周辺をとてもきれいにして帰ります。
40℃を超える日は、2,3分ボーっと上の空になってた時もありましたが、
挨拶すると、大きな声で返してくれ
すぐに仕事を再開します。
そんな姿をたまに見かけて、やっぱり年齢には勝てんよね。けど、本当によく頑張っているなと感動します。
この人の所属先会社の人が、現場に来ている所を見た事はないので、
この人がどれほど素晴らしい仕事をしているかは、知られていないと思います。
けど、このおじさんは、日々誰に言われるでもなく、自分ができる最高の仕事を毎日、毎日している。
誰かに評価されたくてやっているだけなら、こんなに何年も毎日続けられない。
通りすがりの人を感動させるほどの仕事っぷりって凄すぎませんか?
ほとんどの人は、人生の半分以上の時間を仕事に費やすと思います。
仕事が充実しているかで、人生が豊かかどうか、大きく左右すると思う。
誰しもやりたい事を仕事にしている訳ではなく、やりがいのある仕事に就けているわけでもない。
けど、そうじゃないと思う。
やりたい事を仕事に出来ている人、やりがいのある仕事に就けている人というのは、
何をやってもやりたい事や、やりがいのある事に出来る人なんだと思う。
このために人並ならぬ努力をしているはずです。
こんなことが、仕事で出来るようになれば、人生だって自由自在に豊かに出来ます。
豊かさの定義は、人によってさまざまだけど、
過去や未来に縛られず、他人を評価、判断して自分は何の行動もせず観客席にいるのではなく、
自分の人生を、コートに立って自分自身でプレイする事は、間違いなく豊かな人生だと思います。
このおじさんの人生はきっと、今までも、そしてこれからも素晴らしい人生が続いて行くのだと思う。
今の現状はこうだから、これしかできない。これは出来ない。と現状に支配され振り回されるのではなく、
今の現状はこうだけど、これはできる。これなら得られる。これを得るためにこうしよう。こうなりたいからこれをやる。
というポジティブな発想に切り替えて行動をする事が大事ですよね。
日々、前向きな行動をする事で、意識がポジティブになり、発言がポジティブになり、周囲の評価が変わり、
そんなあなたにはたくさんの良い話が舞い込んできます。 運が良い人ってこんな人ですよね。
運が良いのではなく、日々のあり方が運を呼び寄せているんですよね。
人生は思った通りにはならないが、行動した通りになります。
今の行動が、自分自身の未来を創っています。
さあ、今からどんな行動をしましょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空調機器、空調設備の工事、メンテナンス、販売ならぜひ当社におまかせ下さい!
電話でお問い合わせ⇒03-6424-5947